2014年より運営してまいりました”塾マッチ”ですが、
サービスの利用状況を鑑みて、2023年3月31日をもちまして、
サービスを終了させていただくこととなりました。
ここまで支えてくださった皆様をはじめ、多くの方々に感謝いたします。
授業・教材・指導力に自信あり!『育志館ONLY』とは!?
対象学年 |
---|
小学生中学生 |
指導形式 |
個別指導集団指導 |
※教室によって異なる場合があります
■その① 教材に自信アリ!!
育志館では、「テキストの大切なところに線を引く」、「先生が板書したものを生徒が写す」という
一昔前のスタイルの授業は排除し、独自のコンセプトに従い、授業の主体となる新しい学習事項の解説は、
すべて「育志館 学習ノート」にて展開されます。
■その② フルマークテスト
育志館「フルマークテスト」とは、中学部の定期テスト対策として塾生に配布されるプリントです。
各中学校の定期テスト開始3週間前に配布されます。
内容は、フルマーク(満点)をとるために担当講師が知恵を絞って、工夫を凝らし作成したもので、
テストに必ず出題されるであろう項目を中心に、暗記項目、パターン別問題などをまとめあげ、
テスト対策週間 (2週間)の間に暗記、解き方の攻略を行うものです。
生徒たちには、定期テスト前には絶対的な存在で、その配布を心待ちにしています。
■その③ とことんやる定期テスト対策
育志館では、定期テスト開始3週間前の「フルマークテスト」配布に始まり、2週間前になりますと、
すべての通常授業(入試対応授業)をストップし、定期テストの範囲に絞った授業が展開されます。
早朝対策、テスト前日対策・・・、あらゆる時間をテスト対策に充て、万全の準備にてテストに臨みます。
その内容は、教科書準拠の「ワーク」の完成、そして育志館オリジナルの「徹底反復プリント」、
「予想問題・過去問」などを攻略し、徹底的にテスト範囲の問題に向き合います。
これだけやれば大丈夫と講師が納得いくまで生徒たちに付き合います。
当然のことながら、高得点を獲得するものが多数、そして各中学の成績上位を占めています。
■その④ 早朝対策授業
育志館中学部の定期テスト対策の一連の流れで、早朝対策授業を実施しています。
朝6時半に開始、そして各学校の開始時刻に間に合うよう教室を出ていく。
早起きは三文の得!朝早くからの勉強ですから、朝食を食べずに来る生徒もいますので、
育志館でおいしいパンと飲み物を用意しています。頭もお腹もととのえて、いざ、出陣です。
■その⑤ 有益な情報を提供する「親ゼミ」
育志館では定期的に、塾生の保護者様を対象に、「親学ゼミ」を開催しています。
各界の著名人をお招きし、子育てに関することを中心に講演していただいております。
学習塾という場では普通、生徒対講師の関係で教育が展開されていきますが、
生徒たちを常に支えています保護者様にもさまざまなことを学んでいただき、
育志館と保護者様が同じベクトルで生徒を指導していきたく思います。
■その⑥ わくわくと本物を体験できる「ワンダーネット」
毎日の生活から抜け出して、違った空間に身を置き、
知らなかったことを体験する時に感じるワクワクする気持ちが、
その人の感性や想像力といったものを豊かにするのではないでしょうか。
そして、その体験が文化や伝統、自然といった何か本物に触れる機会であれば、
将来「目の肥えた、心豊かな人間」に成長するのではないか……。
このような願いが込められた一連の企画が、ワンダーネットなのです。
■その⑦ 心の強い人になれる「伝えたい言葉」
育志館では、〝学習効果を高めるのは心の在り方である”という事を常に意識し、
生徒たちに向き合っています。いかにすれば勉強に向かう心を養うことができるのか、
モチベーションを高めることができるのか?そのような工夫を数多く仕組んでいます。
その一つとして、「伝えたい言葉」の掲示を行っております。
妥協を許さない厳しい指導
確固たる学力の養成には妥協を許さない厳しい指導が必要である。塾生の甘えに迎合せず、確実に塾生の理解と定着を得るまで、粘り強く確認を繰り返す。学力養成においては“厳しさこそ愛情”であるという信念を遂行する。
未来を拓くハイレベルな指導
学習内容・授業においては、目先のテストに重点を置くのではなく、入試対応力、あるいは次の段階につながる学力養成を常に意識する。また、適量の課題を出すことで、調べたり・既習内容を見直したりすることを誘発し、自学力を育てる。
クラス・講座
所属クラスは、目的別・能力別として、より効果の高い授業を展開することで、塾生の学習意欲を刺激します。また、様々な講習・講座を用意し、受験に万全の体制で臨みます。
単科制
高校進学時に試験を課されない国・私立附属中学生が自分の苦手教科だけを受講し、克服していくためのコースです。大学進学に向けて附属校特有の6ヶ年一貫教育の長所を生かしながら短所を補う形で学習を進めることができます。
【小学部】~基礎学力の徹底から中学受験まで、すべての子どもの学力に対応~
小学生と学習塾の関係は、さまざまです。
・「中学受験を目指すため
・公立中学へトップレベルの学力で進学を目指すため
・既習内容の理解不足を補うため
大きく分ければ以上の3つのタイプに分けることができます。『育志館 小学部』では、すべての小学生に、
“学ぶ楽しさ”を実感して欲しいという想いを軸に、3つのコースを設定しています、
小1~小3の龍馬くらぶを経て、小4~小6のトップジュニアコース・プログレスコースへと、
お子様の学習ニーズに適したコースをお選びいただけます。
【中学部】~ゴールは高校入試、入試で確実に得点できる学力を養います~
育志館での学習単元の配列は、小学生・中学生とも地域の学校が使用している教科書に準拠していますが、
通常授業では入試突破力を養うために、教科書内容のレベルを超えたハイレベルな授業を展開しています。
それは、“定期テストでは高得点が取れるのに入試問題を解かせると全く得点できない”という、
教科書を使って指導されるレベルと、入試に出題される問題レベルに大きな差があることから生じる事態を
回避するための私たちの指導方針の一つです。
しかしながら、教科書内容に基づいて行われる定期テストにおいて確実に得点できなければ
「高校入試のお守り」である「内申点」を確保できないのも周知の事実です。
育志館では、徹底的に対策を講じ、入試対応学力、定期テスト対応学力の双方を確実に養成しています。
「二兎を追わせれば、必ず二兎を得てくれる」これが子供たちの可能性です。
育志館塾生は、二兎を追い着実に成果を残しています。これこそが育志館の実力の証です。
『育志館』についてさらに詳しく知りたい方は、
資料請求、もしくは無料体験授業にて実際に見て!聞いて!感じてください!
※教室によって異なる場合があります。詳しくは各教室のページにてご確認ください。
①.「育志館 応援団」紹介チケットによる割引
育志館の卒塾生、在籍生の皆さんを通じてチケットをご入手ください。
授業料が5%OFFになります。
②.兄弟姉妹割引
■兄弟姉妹が同時に育志館に在籍する場合(二人目のお子様が後から入塾の場合)
入塾金:半額免除 授業料50%OFF(授業料額が低い方に適用)
※高校部の生徒につきましては20%OFFとさせていただきます。
※3人同時に在籍の場合は、入塾金:全額免除 授業料:50%OFFとなります。
■兄弟姉妹が同時に入塾する場合
入塾金:二人とも金額免除 授業料50%OFF(授業料額が低い方1人に適用)
※高校部の生徒につきましては20%OFFとさせていただきます。
※3人同時に在籍の場合は、入塾金:3人全額免除 授業料:50%OFFとなります。
(授業料が低い方から二人に適用)
③.ダブル入塾割引
友達同士、いとこ同士など二人同時に入塾する時に適用されます。
入塾金:二人とも全額免除
④.OB割引
育志館卒塾生の兄弟姉妹、あるいは塾長の教え子のご子息に適用されます。
入塾金:半額免除 授業料10%OFF
⑤.「特待生制度」による割引(中学生)
育志館では、地域内の教育の活性化、地域内よりの優秀な生徒の輩出を目的とし以下のような特待生制度を設けております。
■学校の成績による資格
9教科の内申合計が満点(45点) → 授業料50%OFF
9教科の内申合計が42点以上 → 授業料30%OFF
■模試偏差値による資格:直近の模擬テストの成績表をご持参ください。
5教科(数・国・理・社・英)総合偏差値が72以上 → 授業料50%OFF
5教科(数・国・理・社・英)総合偏差値が70以上 → 授業料30%OFF
5教科(数・国・理・社・英)総合偏差値が70以上 → 授業料20%OFF
■入塾テストにおける資格
得点率100% → 授業料30%OFF
得点率95%以上 → 授業料20%OFF